本山寺五重塔大改修見学会
2017.06.19 Monday | category:真之丞の雑言
本山寺五重塔(三豊市指定有形文化財)の平成大改修現場見学会が3日間限定であり、6/16にU君、N君といってきました。
明治時代に建立された本山寺五重塔は、すでに100年以上が経過し、建物の老朽化が進んおり、来る南海地震への対処を含め、伝統的構法を保ちながら、保存修理、耐震補強が進められています。
まず客殿でプロジェクターをみながら、本山寺五重塔整備委員会の専門家からこれまでの経過や構造などの説明があり、その後、3班にわかれてヘルメットを各自装着し、建屋に入り、五重塔の2階と3階部分の外側より見学しました。
見学会では、塔の軒先にかかる重量を支えるために内部を鋼材で補強した様子や、傷んだ箇所に新たな木を貼り合わせた修復状況を見学しました。
副住職様にざっくりした費用をお尋ねしたら、◎億円とのことでした。 本当に大変な大事業ですが、来る円成を祈念しております。
⇒ 真之丞 (03/30)
⇒ イーザス (03/29)
⇒ 真之丞 (08/15)
⇒ オルゴール (08/13)
⇒ 真之丞 (08/02)
⇒ オルゴール (08/01)
⇒ 真之丞 (07/13)
⇒ S (07/12)
⇒ 真之丞 (07/10)
⇒ オルゴール (07/09)